自宅で気軽にヨガを体験できて、近年人気のオンラインヨガコンテンツ。
その中でもSOELU(ソエル)はライブレッスンという形で
講師に自分の姿をチェックしてもらうことができる本格的なオンラインヨガレッスンです。
これからソエルでヨガ🧘♀️お試し期間にしっかりとお試しするぞ!!!
— ⚾️ ふ わ り 🍏 (@fuwari7rainbow) May 15, 2020
オンラインヨガのソエル、気になってるんだけど、年末年始もレッスンあるのかな…?レッスンあるなら、年末年始暇だから、無料体験やってみようかな。
— 名無しのマンガ翻訳家 (@tk303jp) December 10, 2019
ソエルってゆうオンラインヨガレッスンでヨガ再開したらめちゃくちゃ気分いい😭✨
ランニングとかはハードル高いけど、私にはヨガが合ってるようだ🧘♀️
— ACE刺繍 (@ace__n) November 1, 2019
無料お試し体験があり、料金は月額980円からとお手頃なソエルは
長期のお休みで家にいる時や、なかなか外に出られないママさんなどにも人気のサービスです。
今回は、 ヨガやフィットネスのインストラクター資格を持つ私が実際にソエルを体験し
レッスン内容や満足度・どんな人に合っているかなどを徹底分析。
使ってみたからこそわかるソエルの特徴をお伝えします!
▼オンラインヨガについて詳しくはコチラ▼
目次
オンラインヨガのソエル(SOELU)って?
まずはソエルってどんなサービスなの?という方もいますよね。
ソエルの基本的な情報がこちらです。
運営会社 | SOELU株式会社 |
---|---|
料金 | 月々480円〜6,980円まで4プラン |
プログラム | ヨガ・マタニティヨガ・筋トレ系・バレトン・顔ヨガ・ストレッチなど |
レッスン形態 | ライブレッスン・ビデオレッスンの2種類 |
利用時間 | ライブレッスンは大体8:00〜22:00台 ビデオレッスンは24時間利用可能 |
無料体験 | あり |
契約期間 | 1ヶ月または12ヶ月 |
インストラクター | 178名の女性インストラクター(2020年5月現在) |
対応デバイス | PC・スマホ・タブレット・Apple TV |
動画を配信するビデオレッスンのほか
先生とリアルタイムでやりとりできるライブレッスンがあるのが特徴。
自宅にいながら、ヨガスタジオでのレッスンのように個別のアドバイスもしてもらえます。
ライブレッスンは予約が必要ですが、ビデオレッスンなら24時間利用OK。
ソエルなら、 スケジュールに合わせて好きなほうを選べるのも便利ですね。
料金は月のレッスン数によって変わり、12ヶ月契約をするとよりお安くなるシステムです。
\ 詳しくは公式サイトをチェック! /
みんなのソエル(SOELU)に対する口コミ・評判は?
出典:SOELU
オンラインヨガはインストラクターの質なども業者によって異なり
実際受けてみないとわからないことも多いです。
私も今まで国内外の色々なサービスを試しましたが
自分のレベルや好みに合うものは意外と少ないもの。
ソエルを実際に使ってみた人の印象はどんなものか?
リアルユーザーの口コミを分析してみましょう!
ソエルの口コミ・評判を募集した結果
まずはソエル利用者を対象に募集した口コミから見ていきましょう。

交通費や移動時間なしで自宅でヨガインストラクターの指導が受けられるのは
ソエルの最大のメリットといえますね!

オンラインでのレッスンとなると心配なのが“指導の内容”。
しかしソエルでは呼吸に合わせた動作なども丁寧に説明してくれるようです!

ソエルではライブレッスンを早朝5時~24時まで実施!
お仕事の都合などで、ヨガスタジオにはなかなか通うことのできなかった方でも、
ソエルならヨガレッスンを受講することができますね。

いくら口コミや評判が良くても、本当に自分に合うサービスなのかは
実際に体験してみないと解らないですもんね。
ソエルでは無料体験に参加したからといって“強引な営業をかけられる”といったこともないので
気になった方はまず無料体験を申し込んでみることをオススメします♪
\ SOELU公式サイトはこちらから /
ソエルの口コミ・評判をTwitterで見た結果
Twitterではソエルユーザーの口コミが多く見られました!
その多くは良い口コミで、ネガティブな口コミはとても少ない様子。
今日は、オンラインヨガ ソエルの体験をしました!
ヒップアップのプログラムで、講師とマンツーマンでした!
30分のレッスンで、プランク、スクワットなど、筋トレメイン。
なかなかよかったです!— みか (@mikalove0702) October 28, 2019
タイミングによっては講師とマンツーマンになることもあるんですね。
筋トレメニューも充実しているようです。
#SOELU 朝ヨガ終了!子どもが爆睡してくれたから初めて邪魔なく集中してできた😂地味に効いたから筋肉痛になりそうw
— ほかり (@sabuakasanjugo) May 17, 2020
ソエルはお子さんがいて外出できない方が、スキマ時間に使えるというのもメリットです。
だんだん薄着の季節が近づいてきた💦
毎日受けてるオンラインヨガSOELU
強度高めのレッスンが増えたみたいで嬉しい😆5/12は2レッスン受講🧘♀️
🍀インナーシェイプヨガ
🍀ダイエットヨガ— あ〜ちゃん (@otakusyufu) May 12, 2020
ソエルではクラスの強度が表示されます。
強度高めのクラスを選べばちょっと筋肉痛になるくらい、しっかり体を動かせます。
今朝はmariko先生の朝の目覚めのヨガ🧘♂️
朝起きた時、両脇の下腋下リンパ節あたりが痛かったんですよ
それが、終わったら、痛くない😅今日は画像音声停止という通信障害が2〜3分?あり。
ソエルを始めて3ヶ月めだけど2回めかな?滅多にないのですが。身体目覚めて心地よい! pic.twitter.com/7VK6pcij71
— さちえさん@脳内迷宮入り (@mermaidmoon3142) March 7, 2020
ソエルの口コミでちらほらあったのが、「たまに通信状態が乱れる」というもの。
これは利用者側のネットワーク環境か先生側かわかりませんが、
たまに一瞬途切れてしまったりということがあるようです。
オンラインサービスならではのデメリットですが、 クラスが中断されるほどの障害というわけではなさそうでした。
#SOELU の先生にも相談にのってもらっていたヨガマットすべる問題😂
タオルを敷くとだいぶ緩和されることに気づいて、それならばと #manduka のヨガラグを購入🧘♀️
洗濯乾燥までいけると書いてあったのがズボラには決め手でした🤭w pic.twitter.com/C3OU0raRKh— にゃん (@pobnyan) May 16, 2020
ソエルでは自宅で自分のマットなどを使って参加するので、
「スタジオのものと違い使い勝手が良くない」ということもあるようですね。
でも ソエルのインストラクターさんは親切にアドバイスしてくれるので安心。
#ソエル の無料レッスンの「親子体操」面白かった‼️
今まで子供達と一緒にヨガやろうと思って、全然興味を持ってもらえなかったけど、
👧👩もう終わり〜⁉️
って言われました💦
リリー先生、ありがとうございました💖😊
— スロブ🐷キラキラ系ズボラ (@BlueSlob) May 11, 2020
ソエルではキッズが一緒にできる親子向けプログラムも提供しています。
小さなお子さんがいる方にはぴったり。
支援先より – 豪雨被害支援、女性専用オンラインヨガ『SOELU(ソエル)』がライブ動画レッスンを無償開放。ママ&キッズの運動プログラムも提供。避難所からの大画面レッスン要請も歓迎 https://t.co/SFkWXsu6oH @PRTIMES_JPより
— takejune (@takejune) July 11, 2018
マタニティヨガ利用者のコメントはTwitterでは見当たらなかったのですが、
ソエルではマタニティ・親子向けのプログラムが充実しています。
過去には上記のように災害被災地に向けてのレッスン提供を行い、
受けた方からは「ソエルのレッスンに救われた!」と好評だったようですよ。
\ SOELU公式サイトはこちらから /
ヨガインストラクターの資格を持つ私の【ソエル~SOELU~】体験レビュー
View this post on Instagram
キッズヨガインストラクターの資格を持っていて、
これまで様々なヨガスタジオやオンラインヨガを試したことのある私。
そんな私もソエルのプログラムを試してみることにしました。
インストラクター目線で気付いたポイントをお伝えします!
ソエルのレッスン内容
出典:SOELU
ソエルでは上記のような画面から、オンラインで簡単にライブレッスンの予約ができます。
難易度も「強度」として表示されているので、初心者なら強度1〜2を選べば安心。

私は強度2のベーシックヨガを体験したのですが、初心者でも無理のないゆったりとした内容。
先生や参加者のレベルによっても変わるのかもしれませんが、
この日はリラクゼーション系な感じでスローな動きが多かったです。
呼吸や気持ちを落ち着けることにフォーカスした指導で、 ヨガ経験者の私でも楽しめました。
ソエルのインストラクター
ソエルのインストラクターさんは経験豊富な女性インストラクターばかりです。
私が受けたクラスのインストラクターさんは可愛らしくてフレンドリーな先生でした。
出典:SOELU
自分の名前を呼んでくださって簡単な挨拶なども交わすので、
一方的な動画配信と違って先生との距離感も近く感じます。
ポイントごとにこちらの様子をチェックしてくださり、ポーズのアドバイスも入れてくれるのが印象的でした。
動画配信するだけのオンラインヨガに比べると、とても分かりやすいと思います。
ゆったり系のクラスで、先生の声が落ち着いたトーンなのもあり深くリラックスできて良かったです。
ソエルのシステム
出典:SOELU
ソエルの料金プランは幅広く、
ビデオレッスンを観るだけなら月々480円から利用できるのも魅力です。
月々480円は、同じような動画配信系のオンラインヨガでは最安値ではないでしょうか。
ただ、 ソエルの良さを体感するならやはりライブレッスンに参加するのが良いかとは思います。
#soelu ポーズチェックなしだとだらけたり、ビデオレッスンはそもそもスタートすらできない私レベルの怠惰まんには、ソエルのライブヨガありがたすぎる😂
ついでに1時間レッスンは気合が必要なので、30分レッスンが多いのも🙆♀️— にゃん (@pobnyan) March 21, 2020
ライブレッスンは予約も取りやすく、意外とクラス開始時間の直前からでも予約可能でした!
スマホやタブレット用のアプリも使いやすく、
好きなレッスンを選んで「予約する」ボタンを押せば簡単に予約完了。
難しい端末の設定なども必要なく誰でも気軽に使えます。
\ SOELU公式サイトはこちらから /
実際に【ソエル~SOELU~】を体験した私の感想
View this post on Instagram
色々なオンラインヨガを試してきた私。
実際にソエルのライブレッスンを試してみて、
やはり ライブレッスンは動画配信とは違うと感じました。
ライブレッスンではインストラクターさんとのコミュニケーションがあるし、
他の生徒さんも同時に参加しています。(お互いの姿は見えません)
出典:SOELU
そのため1人で動画を観るだけのサービスよりは、
実際にヨガスタジオに行っているのに近い感覚を味わえます。
こちらのポーズがしっかりできているかも確認してもらえるので、
特に 1人で続けるのは自信がないという初心者さんには良いと思いました。
また子育てなどで自宅にこもりがちな方にも、ちょっと人と繋がれる感覚が味わえて良いかもしれません。
ソエルで感じたメリット
出典:SOELU
私が実際に使ってみて感じた、ソエルでのメリットがこちらです。
料金が安い
まずソエルの長所として、料金がとてもお手頃というポイントが。
ライブレッスンを1日2レッスン受けられるプレミアムプランでは、12ヶ月契約すれば月々たったの5,980円。
毎日2レッスン受けたとすると1レッスンたったの99円です。
オンラインヨガ
無料会員で1か月体験して
昨日からプレミアム会員になりました(^-^)/
LIVEレッスン8回でもらえる景品何にしようか考え中…
今日まで確変してたので、2日で6回レッスン受けた(笑)
体を柔らかくするのがとりあえずの目標!
いろんな先生がいて楽しい!!#オンラインヨガ #ソエル #SOELU— しらまさ (@shiramasa0701) May 1, 2020
安いだけに、正直ライブレッスンの質はどうなのか…?
と疑問に思っていたのですが、 実際受けた感じとてもしっかりしたレッスンでした。
インストラクターさんの対応も丁寧でわかりやすかったですし
このクオリティでこの料金はかなり安いと言えます。
アドバイスがもらえる
多くのオンラインヨガは動画を一方的に配信するだけのサービスが多く、具体的なアドバイスはもらえません。
ある程度ヨガ経験のあるかたならそれでもいいのですが、
全くの初心者で「できているのか不安…」という方には心細いですよね。
出典:SOELU
そんな方にもソエルのライブレッスンなら、
要所ごとに先生がこちらの様子をチェックしてくれるので安心。
ポーズに関してもアドバイスをもらえるのが、ソエルの大きなメリットです。
ビデオとライブ両方に対応
ソエルはビデオレッスンとライブレッスン両方に対応しているのも、使いやすいポイントです。
ライブレッスンはアドバイスがもらえて良いのですが、時間を合わせるのが難しかったりすることも。
出典:SOELU
また「寝起きなのであまり見られたくない」「1人で気ままに楽しみたい」
といった気分の時もありますよね。
そんな時には気楽にビデオレッスンを選ぶこともできます。
ビデオレッスンは好きなプログラムを自由に選べ、深夜などでも24時間利用できるのがメリット。
観始めてみて合わなければ他のプログラムに変えたりもできますし、
自由にマイペースで楽しめるのが良いところです。
\ SOELU公式サイトはこちらから /
ソエルで感じたデメリット
View this post on Instagram
私が使ってみて感じた、ソエルではこんなところがデメリットかな?
と思う部分がこちらです。
接続環境が乱れることもある
口コミでも少し挙がっていた意見ですが、
ソエルのライブレッスンでは時折接続環境が乱れることがあります。
LINEやスカイプなどのTV電話で、たまに音声が途切れたり遅れたりすることがありますよね。
その程度の乱れなのでレッスン進行に大きな支障はないのですが、
やはりネット環境に依拠するライブレッスンなのでこういったことは避けられないのかも。
オンラインヨガのソエルの有料会員でアプリで使用してるがふだん通信状況は悪くない。各家のwifi環境によるんだろうな。
— komo (@komo69432514) May 4, 2020
私の場合、音やビデオが途切れることはなかったのですが
最初に受けた体験レッスンでは、一瞬音声が聞きづらくなることがありました。
そんなに気になるものではないのですが、
もし 自宅のWifi環境が遅い・データ通信量に制限があるといった方は注意が必要です。
部屋が広いほうが使いやすい
ソエルのライブレッスンではインストラクターさんに自分のポーズをチェックしてもらうため、
全身がしっかり映るようにする必要があります。
アドバイスが必要ない場合はこちらの映像をオフにもできるのですが、
せっかくライブレッスンに料金を払うなら指導してもらわないと損。
しかし、こちらの全身がしっかり映るようにするにはある程度の広さがないと難しいのも事実…。
出典:SOELU
6畳程度の広さがあればなんとかなりますが、
家具やモノが多い部屋だとデバイスの設置に工夫が必要かもしれません。
私は6畳の部屋で参加しましたが、家具などがありPCを遠くに置けなかったのでギリギリ。
大きく動くとちょっと見切れているかな?という感じでした。
ライブレッスンは広い部屋のほうが圧倒的に使いやすいと言えます。
先生により配信環境にムラがある?
ソエルのビデオレッスンはスタジオのような場所で撮影されているのですが、
ライブレッスンはインストラクターさんの自宅と思われる場所からの配信でした。
これはコロナウイルスの影響により、外出自粛要請が出ている関係で自宅からの配信だったのかもしれませんが…。
出典:東洋経済オンライン
自宅スペースでもレッスンに特に支障はないのですが、
インストラクターさんの部屋があまり広くない場合は、ポーズによって全身映らず見切れてしまうことも。
レッスンがわかりづらくなるほどのトラブルではないですが、
ビデオレッスンと同じ撮影環境を求める方には物足りない場合もあるかもしれません。
オンラインヨガのソエルはこんな人におすすめ
View this post on Instagram
オンライヨガの中でもソエルは、以下のような方におすすめです。
忙しくヨガに通うことができなかった人
仕事や家事が忙しく、ヨガスタジオに通うことができない方もいますよね。
特に地方に住んでいたりすると、近所にヨガスタジオがないこともあります。
ソエルなら自宅にいながらプロのレッスンが受けられ、アドバイスももらえる
というのが魅力。
この「SOELU(ソエル)」で30分ヨガはじめました〜
自宅でヨガ レッスンを受けられるサービス
— Yumikoon (@Yumikooon2) May 18, 2020
ライブレッスンは朝8時〜22時台の間で豊富に開催されているので、忙しい方でも都合を合わせやすいのも助かります。
※サイトではライブレッスン早朝5時〜24時となっていますが、実際に開催されている時間帯は大体8時〜22時台がほとんどでした。
さらにビデオレッスンなら5分程度の短いコースも多くあるので、
家事の合間など気軽に隙間時間で体を動かせるのもいいですね。
今まで忙しくてスタジオに通えなかった方にもソエルはぴったりです。
オンラインだと継続できる自信がない人
骨盤調整ヨガとYACCO 先生のムーンフローヨガをしました。ビデオレッスンで体幹&腹筋トレーニングも!
この1週間はリラックスするヨガと股関節にアプローチするヨガが自分のテーマでした。明日からは強度強めのヨガがテーマ!#オンラインヨガ #ソエル— IzumiTsukamoto (@tsukamoto_izumi) May 20, 2020
ソエルはオンラインヨガではありますが、
動画配信だけでなくライブレッスンが受けられるのが大きなメリット。
スタジオにいるような気分で先生とコミュニケーションも取れ、アドバイスがもらえます。
オンラインヨガでは1人で黙々と続けるタイプが多く、
だんだん飽きてやらなくなってしまうことも多いもの。
出典:SOELU
ソエルならある程度人の目もあり、刺激になるので継続しやすいというのもポイントです。
1人では続けられるか不安な方にもおすすめですよ。
赤ちゃんや小さな子供がいてヨガに通えなかったママさん
#今日のソエル ママ&ベビーヨガ❤️
可愛い赤ちゃんにたくさん会えました✨ ママの産後の骨盤周りの筋肉のメンテナンスと肩こり腰痛も軽減出来ればとプログラム組んでます💕 #オンラインヨガ #ソエル #SOELU pic.twitter.com/ZnDO93sgW2— 伊藤さやか (@sayaka_yoga0112) March 9, 2020
ソエルではマタニティヨガはもちろん、
赤ちゃんと一緒にできるママ&ベビーヨガやキッズヨガなどのプログラムもあります。
育児中のママさんに優しいシステムなので、「赤ちゃん泣いたら保証」という制度も。

「赤ちゃん泣いたら保証」ではレッスン中に赤ちゃんが泣き出してしまい継続できなかった場合など
月3回まではチケットを補填してくれるというもの。
新生児の赤ちゃんがいる家庭では、
いつ赤ちゃんがぐずってしまうかもわからないしヨガレッスンを受けるのも不安ですよね。
ソエルは、そんな ママさんもしっかりサポートしてくれるのでおすすめです。
▼マタニティ・ママ向けオンラインヨガおすすめはコチラ▼
\ SOELU公式サイトはこちらから /
ソエルの料金プラン:おすすめは「ベーシック」!
出典:SOELU
ソエルで 特に人気がありおすすめなのは、月5回のライブレッスンが受けられるレギュラープラン2,980円。
ソエルの料金プラン詳細と、おすすめのプランについても見ていきましょう!
ソエルの料金プランと決済方法
ソエルでライブレッスンが受けられるプランは3種類。
スターター・ベーシック・プレミアムと月に受けられるレッスン数によって料金が異なります。
出典:SOELU
契約期間は1ヶ月もしくは12ヶ月から選べ、12ヶ月の場合は一括支払いが必要。
ただその分12ヶ月プランのほうがお安くなる仕組みです。(体験レッスンから24時間以内に入会の場合)
支払い方法は
Visa、MasterCard、JCB、アメックス、ダイナースのクレジットまたはデビットカードのみ
となっています。
口座振替などには対応していません。
出典:SOELU
また上記3プランとは別に、ライブレッスンを含まない「ビデオレッスン限定」プランもあります。
こちらではライブレッスンは一切予約できないのですが、ビデオレッスンは観放題。
月々480円からとかなりお安いのが特徴です。
スタータープラン
出典:SOELU
ソエルのスタータープランでは、月2回のライブレッスンを受けられて月額は980円のみ。
1チケットあたりは他プランより割高ですが、
どのくらいの頻度で使うかわからないという初心者さんにはおすすめです。
1ヶ月からの契約ができるので、使っているうちにもっとレッスン数を増やしたくなったら他プランに変更も可能ですよ。
まずは試してみたいという方には、使いやすいプランです。
ベーシックプラン
出典:SOELU
ベーシックプランはソエルで最もおすすめのプラン。
月5回レッスンが受けられて、月額3,980円。
さらに12ヶ月で契約すれば月額2,980円とお得になります。
週1程度、定期的にヨガを楽しみたいという方には使いやすいプランです。
プレミアムプラン
出典:SOELU
プレミアムプランは、 たっぷりオンラインヨガを楽しみたいという方にぴったりの贅沢コース。
1日に2回までライブレッスンが受けられて、12ヶ月契約なら月額5,980円。
1レッスンあたりなんと99円です。
普通にヨガスタジオのレッスンが1回2,000〜3,000円くらいするのを考えたら、かなりお安いですよね。
集中的にヨガを学びたい、ダイエットしているので短期間に結果を出したい
という方にもプレミアムプランがおすすめです。
ビデオレッスン限定プラン
出典:SOELU
ビデオレッスン限定プランはその名の通り、
ライブレッスンは受けられませんがビデオレッスンが観放題のプランです。
自宅の環境が整っていなくてライブレッスンはちょっと…という方や、
時間的にライブレッスンの予約が難しいという方にはおすすめ。
仕事で夜が遅いので、ライブレッスンには間に合わないという方にもぴったりですね。
ビデオレッスンなら好きな時に好きなだけ、プロによる録画レッスンを楽しめます。
ソエルの「チケット」とは
ソエルのレッスン受講はスターター/ベーシックプランの場合、全てチケット制。
上記2つの月額プランに加入すると自動的に毎月チケットが補充され、使い切らなかった場合は翌月に繰越も可能です。
チケットはスターターかベーシックプランの場合、
30分レッスンで1枚、60分レッスンで2枚を消費する仕組み。
またプレミアムプランでは1日2回までは受け放題なので、チケットが必要ありません。
レッスンの長さに関係なく、1日2レッスンまで予約できるようになります。
チケットを使い切ってしまった場合、1枚2,178円で追加購入もできるシステムです。
\ SOELU公式サイトはこちらから /
ソエル:オンラインレッスンは2種類
View this post on Instagram
ソエルのオンラインヨガでは、
- ライブレッスン
- ビデオレッスン
の2種類のレッスンが選べます。
どちらにも良さのある2種類のレッスン形態についてみていきましょう。
自宅がヨガスタジオになる【ライブレッスン】
出典:SOELU
ソエルのライブレッスンは、リアルタイムで先生の指導が受けられるレッスンです。
ビデオ通話を通してこちらの姿も見てもらえるので、
的確なアドバイスをもらえるのが大きなメリット。
ベーシックやスタータープランの場合、30分で1チケット、60分で2チケットを消費します。
マンツーマンレッスンでなく複数の方が同時に参加されるのですが、
画面上では参加者同士の姿は見えず音声も聞こえません。
ライブレッスンは初心者向けから経験者向けのヨガ、マタニティ、キッズ向けなどレベルや種類も豊富。
ビデオレッスンに比べるとヨガが主流のラインナップです。
毎日朝から夜まで20レッスン以上が行われていて、当日でも空いていれば簡単に予約できます。
基本的に予約が完全に埋まってしまう日は少なく、当日でも何かしら受けられるライブレッスンがあることがほとんど。
またライブレッスンでも、部屋が散らかっていて…
というような時はこちらの姿を映らないようにすることも可能です。
24時間365日受講可能な【ビデオレッスン】
出典:SOELU
ソエルのビデオレッスンはスタジオで撮影・録画されたプロ講師によるレッスンです。
こちらへの個別アドバイスなどはないものの、365日24時間いつでも好きな時に受けられるというメリットが。
また動画配信なので他の参加者がおらず、他の人へのアドバイスなどで時間を取られることもありません。
時間のない方やマイペースに楽しみたいかたにはぴったりです。
ライブレッスンに比べ、 ピデオレッスンはヨガ以外のプログラムも多い印象でした。
筋膜リリースや筋力トレーニング、エアロビっぽいエクササイズ、フェイシャルヨガなども。
ビデオレッスンは5分程度の短時間のものも多いので、
お尻や脚などピンポイントな部位にフォーカスしたレッスンも豊富です。
ビデオレッスンは基本的に、毎月第一週目の金曜日に追加更新されます。
今後も追加頻度については随時検討され、より増える可能性もあるとのこと。
例として2020年5月現在では、以下のようなビデオレッスンがリリース予定となっています。
・2020年6月
美BODYトレーニング
・2020年7月
・子宮美人ヨガ
・2020年8月
体幹トレーニング
・2020年9月
パワーヨガ
まずはソエルの無料体験予約から
出典:SOELU
ソエルでは現在、レッスンの無料体験が可能。
その手順を詳しくお見せします!
\ SOELU公式サイトはこちらから /
はじめに無料会員登録
私はPCからソエルを利用してみたので、その登録手順をお見せします。
1.「体験レッスン予約」をクリック
出典:SOELU
まずサイト中ほどの「体験レッスンを予約する」をクリック。
2.受けたいレッスンを選んで情報登録
出典:SOELU
レッスンを選ぶとメールアドレスの登録に進みます。
3.「無料登録してレッスンの流れを確認」で予約完了

出典:SOELU
ここまでで会員登録と、最初の体験レッスン予約が完了します。
スマホアプリの場合
出典:App store
スマホやタブレット用アプリの場合も登録は簡単。
以下のような手順で完了します。
- アプリを起動し「マイページ」をタップ
- 「無料会員登録はこちら」をタップ
- 登録方法(LINE、Facebook、メールアドレスなど)を選ぶ
- 情報入力して「登録する」をタップし完了
スマホ版で登録後は、上部に出てくる「今すぐ無料体験予約」のボタンから体験レッスンを予約できます。
無料で体験したいレッスンを予約
出典:SOELU
PC版の場合、前章の通り会員登録と無料体験レッスン予約が同時に完了します。
スマホの場合は、アプリのホーム画面にその日に受けられるレッスンが全て表示されるので、その中から好きなものを選べばOK。
- 受けたいレッスンをタップ
- 「予約する」をタップ
の2ステップだけで予約が完了します。
途中何度も確認画面などは出てこず、この2タップだけで予約が完了してしまうので
間違って予約しないよう注意してくださいね。
ソエルのレッスンレベルは強度1〜4まで幅広いのですが、
毎日初めての方向けに「ヨガ初心者向け体験レッスン」というのも開催されています。
ヨガ自体が全く初めてorブランクがある、ゆったりとしたものから試したい
という方にはこちらがおすすめですよ。
初心者向け体験レッスンで何となく雰囲気が掴めたら、部位別など色々なタイプのクラスを試してみるのがいいでしょう。
無料体験レッスンを受講
出典:SOELU
ライブレッスンを受けるのに用意するものは、デバイスとヨガマットのみ。
サイトでは「ヨガマットがない場合は大きめのタオルでもOK」となっていますが、
ただ滑ったりするのを考えると私としてはやはりヨガマットがおすすめです。
ライブレッスンではインストラクターさんにこちらの姿を見てもらう必要があるので、
自分の全身が映る位置にPCやスマホを立て掛けて置きましょう。
入室の手順も簡単で、以下のステップで完了します。
1.レッスンの予約画面から「入室する」をタップ
レッスン開始5分前には入室を済ませましょう。
2.ビデオ・マイクの設定
初回は端末のカメラとマイクへのアクセスを求められます。
ビデオは後でオフにすることもできるのですが、ここで一旦オンにしないと先に進めないのでアクセスを許可します。
3.インストラクターさんに挨拶
それぞれの参加確認のため、レッスン開始時はインストラクターさんと顔を合わせ軽く挨拶します。
通常クラスでは挨拶後はこちらのビデオをオフにすることも可能。
ただ、初回の体験レッスンに限ってはこちらの映像をオンにしていないと参加できません。
これは本人確認、また同じ方が重複して体験レッスンを受けてしまわないようにする対策と思われます。
初回から一切顔を出さずに受講というのはできないので、注意してくださいね。
入室後は途切れなくそのままクラススタートとなりますので、着替えや水分補給などは開始前に済ませておきましょう。
\ SOELU公式サイトはこちらから /
無料体験後24時間以内の入会で月額1,000円オフが続く⁈
出典:SOELU
ソエルでは現在、無料体験レッスン受講後24時間以内に月額会員登録すると、月額が1,000円オフになるというキャンペーン中。
これは ベーシックかプレミアムプランの12ヶ月コースにのみ適用されます。
- ベーシックの月額3,980円⇒2,980円
- プレミアムの月額6,980円⇒5,980円
といったように、毎月の月額料金が更新までずっと1,000円引きに。
12ヶ月プランなので1年はまるまる割引が続くことになり、かなりお得ですね。
このキャンペーンはスタータープランとビデオレッスン限定プランは適用外。
ソエルをしばらく続ける予定があるなら、ベーシックかプレミアムプランにするほうが確実にお得です。
キャンペーンを使っての登録手順は以下の通り。
- 体験終了後24時間以内にサイトにログイン
- 「料金プラン」ページを開く
- ベーシックもしくはプレミアムを選択
- 「12ヶ月プラン(キャンペーン適用)」のタブを選択
- 支払情報を登録して完了
体験レッスン終了後24時間経過してしまうとこのキャンペーンは適用外となるので、体験後は早めに登録を済ませましょう。
ソエルに関するQ&A
View this post on Instagram
ソエルについてよくある疑問をまとめてみます!
入会の参考にしてくださいね。
ソエルのレッスンはキャンセルできる?
ソエルのレッスンは簡単にキャンセル可能です。
PC、スマホともに予約後は「マイページ」から予約中のレッスンが確認できます。
各レッスンを開くと「キャンセルする」のボタンが表示されるので、そこをタップ/クリックすればキャンセル完了。
レッスン開始の10分前までならチケットは消費されずキャンセル料もかかりません。
ただ開始10分前を過ぎてしまうとキャンセル不可となりチケットが消化されるのでご注意を。
また無断キャンセルをしてしまうと、その後の予約に制限がかかる場合もありますので必ずキャンセル処理を忘れないようにしましょう。
男性でもレッスンは受けられる?
ソエルでは「女性専用」と表記のあるレッスン以外は男女とも受けられます。
基本的にマタニティなど女性向けレッスン以外は、大体男性も受講OKとなっています。
他の生徒さんにこちらの映像が表示されることもありませんので、人目を気にする必要もありません。
ご夫婦やカップルでも楽しめますよ。
赤ちゃん泣いたら保証はどんな場合に適用?
「赤ちゃん泣いたら保証」は、 赤ちゃん(0~36ヶ月)が近くにいる状態で受講したユーザーに対するサービスです。
- 途中で赤ちゃんが泣いたことにより、レッスンの継続が厳しくなった場合
- 赤ちゃんが理由で予約していたレッスンが受けられず、10分前を過ぎてマイページからのキャンセルができなかった場合
以上の場合に、本来消費されてしまうチケットを補填してくれるというもの。
レッスン中に赤ちゃんがぐずってしまっても安心です。
ただ適用は月に3回までで、4回目からは普通にチケット消費されてしまいますのでご注意を。
人気インストラクターはいますか?
ソエルではインストラクターの人気ランキングページから、評価の高いインストラクターをチェックできます。
またサイトの「インストラクター紹介」ページからは、各インストラクターのレビューも閲覧可能。
自分に合ったインストラクターを探すことができます。
12ヶ月プランの途中で解約はできますか?
12ヶ月コースの場合は、規定の期間利用する条件でお安くなっているので途中退会はできません。
しかし 万一事情で利用できないような場合は1〜6ヶ月の休会が可能です。
休会中は料金が発生しませんが、12ヶ月の契約月数にはカウントされないので休会後、12ヶ月に達するまで継続が必須です。
休会手続きは「マイページ」⇒「アカウント設定」から行えます。
まとめ
オンラインヨガでは珍しいライブレッスンが利用でき、インストラクターからのアドバイスがもらえるのが魅力のソエル。
料金もお手頃でインストラクターの説明もわかりやすく、ヨガインストラクター資格のある私でも楽しめました。
初心者から経験者向けの色々なレベルも揃っているので、ヨガに詳しい方でも満足できる内容ですよ。
- 動画配信だけでは物足りない
- 1人では続けられる自信がない
- 自分のポーズを先生にチェックしてほしい
- ベビー・キッズ向けのクラスも受けたい
そんな方にソエルはおすすめ。
今なら無料体験やお得なキャンペーンもあるので、この機会にソエルを試してみては?